きょう68回目の長崎原爆の日 罪のない人ばかりじゃないか
いつもこの時期になると『平和祈念式典』に臨んでいたが
今年は行けない
黙祷をするしかない
11:02分 原爆投下
そこから生き地獄が始まった
多くが何の罪もない人達である
一瞬にして命を奪われたり後遺症に悩んだ
国民の一人として悔しくてたまらない
今日も当神社では献花と献水が行われる
果たしてそれで霊は報われるのか
平和宣言をする今の首相はインドに原子力協定を結んで
いると言うのに
核は一向に世界から姿を消す気配はない
これで本当に慰霊になるのだろうか
白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝
« 函館は暴風雨 東京は暑いと君は言う 永遠に | トップページ | TVで放映、その後の黒豆ダイエットはどこにいったのやら »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 喧噪の中で凛と生きる (2017.03.12)
- 『花便り 菖蒲編』 ~巫女綴り~(2015.06.28)
- 神社にお越しの際は予約を入れて下さい 陰陽道(2017.01.03)
- 薄荷(はっか)の日 北の国から爽やかに ~巫女綴り~(2015.06.20)
- 境内咲いたに純白の芍薬 ~巫女綴り~(2015.06.17)