成功への早道 それは多くの失敗をすることだ
この花はアザミ
見過ごされがちな野花
しかしこの花はスコットランドの国花である
ノルウェーの侵攻から城を守ったことから国花にされている
花言葉は独立 厳格 安心など
そういう歴史を見ますと世界中に咲いていている野花だと分かる
私達が生まれるはるか前からこの世にあった
花が城を守ったというのですから少なくとも私よりも誇り高き
名誉ある花でありましょう
野にある花を私は愛する
力強く踏まれても又立ち上がる強さがあるからだ
私なぞは一回失敗すると起き上がるまでに時間がかかる
その失敗を参考にしてまた再チャレンジしてみる
それでもまた失敗する
時間の浪費に感じられる
能力が無いのだと落ち込むこともある
大いなる遠回り
それでもまた立ち上がるしかない
しかしその失敗も長くは続かない
ふとした瞬間に成功するものである
つたない私の経験上の話しですが多くの失敗をしても
結局一番最初に成功というカードを手に入れたのは
他でもないこの私である
失敗はやはり人間にとっての大いなる肥料である
人間は失敗したままでは眠れないくらいの悔しさが残る
だから来る日も来る日も挑戦して行くのである
その結果成功に辿り着く一番の早道を歩いていることを悟る
失敗を怖れてはならない
多くの失敗が君の不屈の精神を作り上げて行く
だから最後まであきらめてはいけない
自分の心で決めた目的達成までは
白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝
« 愛する人を守るということ 相手の悪い運命をも引き受ける覚悟 | トップページ | 神社の仕事の醍醐味 あなたに逢えてよかったと言われる時だね »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 喧噪の中で凛と生きる (2017.03.12)
- 『花便り 菖蒲編』 ~巫女綴り~(2015.06.28)
- 神社にお越しの際は予約を入れて下さい 陰陽道(2017.01.03)
- 薄荷(はっか)の日 北の国から爽やかに ~巫女綴り~(2015.06.20)
- 境内咲いたに純白の芍薬 ~巫女綴り~(2015.06.17)