« 君も僕も同じ青空の下 守ってあげるさ だから君よ明るく歩め | トップページ | あの世から皆帰って来る 今日は彼岸の入り 先祖を敬う心 »

2013年9月19日 (木)

『目には目を 歯には歯を』 タリオの法 知っていますか 倍返し

2013_0526_130027dscn2984

今日は仕事で疲れ果てた

しかし私は素敵な生き方が好きだ

愛車でちょっとラムサール条約に認定された自称私の庭

大沼国定公園に行って来た

この世は闘争社会である

まるで砂漠の中で見つけたオアシス

人間は人間同士で戦い合うんだなぁ

人間はやられたらやり返すんだよね

果てしなき泥沼の抗争

みんなそういうことに疲れ果てている

それが現代社会ではないだろうか

その倦怠感を明確にした法典が遥か昔からある

それはハムラビ法典である

バビラビ王 ハムラビが『罪刑法定義』を制定したのである

それがタリオの法である

『目には目を 歯には歯を』という言葉で有名だ

目をやられたら大いなる報復をせよ

歯をやられたら全てを破壊せよ

そんな風に大きな誤解をされている

タリオの法は「目をやられたら 目だけにしなさい」

「歯をやられたら 歯だけにしなさい」

いくら腹がたっても限定的にしなさいと述べているのです

要は「報復の連鎖を戒める」ためにこの法は定められたのであります

今『倍返し』という言葉が流行っていますね

それを戒めた言葉であり法典であります

倍返しは幸せの倍返しがいいですね

卑劣なる報復の倍返しのこの世のあり様には言葉もないですね

実は私も数日前にお会いした尊敬するインテリジェンスな

社長様から伺った話しなのです

成程と心に沁み入りました

人間とは愚かなものですね

感情論で燃え上がってしまうのですから

感情論ではなく冷静な気持ちで物事を判断すべきですね

明日からそう生きてみませんか

社会が明るく正常になると思います

しかしそれができないのも人間の心情の根本ですね

だから犯罪が起こり戦争が起きる

法律は感情闘争の歯止めのためにあるのか

そう考えると非常に虚しい

人間の感情

非常に難しく難解なものである

その根源は心の狭さにある

その攻撃性にある

だから古代から人間は成長や進化が無いのである

これからも未成熟な人間の感情論の連鎖が続くであろう

そう

後100年後を見ても人はその様に生きている筈なのである

だから戦争はこの世に無くなることはない

人間は感情が無ければ生きて行けない

しかし負の感情は世界を滅亡させる

残念ながら成熟した国家も地球もこれから出来るとは考えにくい

だからこそ家族や友人達を大切にしなければいけない

それのみが小さいけれども幸せな世界だと感じ是ざるを得ない

家族を大切にして行ければ『報復』という考えは死語になる

その家族さえも崩壊し始めているのだから頭を悩めるのである

人間よ

少しは進歩せよ

白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 

« 君も僕も同じ青空の下 守ってあげるさ だから君よ明るく歩め | トップページ | あの世から皆帰って来る 今日は彼岸の入り 先祖を敬う心 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事