« 人生色々なことがある 気迫で生きれば神の『御手振り』がある | トップページ | 常に進歩しようとしていれば 知恵が湧く 発想が豊かになる »

2013年10月 2日 (水)

日本の四季を室内で楽しむ そんな生活に癒されながら

2013_0921_181102dscn4878


2013_0921_181152dscn4882


日本には四季がある

庭のスイレンとメダカを冬は私の書斎で越冬させる

北国の冬は厳しい

全部寒さでやられてしまう

究極の延命策なのである

今日は錦鯉を家の居間の大きな水槽に移す

写真は近日中にアップしたいと思う

池には氷が張ってしまいその上を歩けるのだから

鯉が生きれるはずがない

錦鯉の原点である新潟でも野池から温かな室温の

ハウスの中に鯉を上げている最中だ

我が家のメダカは全て広島県から来ている

錦鯉の大半も広島県となれば暑さには強いが

寒さには弱いのである

しかし家の中では怖いものなしだ

暖房住宅の中で錦鯉とメダカとスイレンという環境

心が癒されない訳がない

唯一の彼たちの楽しみは餌やりタイムである

私が近付けばみんな寄ってくる

餌投入

爆発したように食べる

こんな合理的なストレス解消法もある

このストレス時代に潤いを求めて楽しい毎日を送って頂きたい

ほんの少しのスペースに未知の世界が広がって行く

そういう風景を眺めながら家の中でリフレッシュ

童心に帰ることが一番の健康法ではないだろうか


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 

 

« 人生色々なことがある 気迫で生きれば神の『御手振り』がある | トップページ | 常に進歩しようとしていれば 知恵が湧く 発想が豊かになる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事