今苦労のどん底にある人は幸いである 順調すぎる人は不幸である
順調だと喜ぶなかれ
順調からは何も得れない
人間の性(さが)としてそういう時に人間は有頂天になり
謙虚さを忘れ大口をたたき人を人とも思わず多くの敵を
つくるのである
お金も大盤振る舞い
お金に人間が惚れていることも知らずに
何か自分はすごい存在だと錯覚してしまう
要は自分自身を見失ってしまっているんだね
そういう人間を多く見て来た
今はどうであろう
みんな落ちぶれてしまっている
順調の宿命は下降である
今どん底にある人は未来がある
どん底にいるからこそ人間の力の無力さを知るのである
どん底にいるからこそ這いあがろうとする気持ちが
いつか芽生えるのである
『底を舐めて来た人間は強い』と言われる所以である
失うものはほとんどない訳ですから駄目もとで何にでも
挑戦できる
どん底にいれば人の人情や人の冷たさや色々なことを
体験できる
人間としての土台や年輪をつくっている最中なんだね
私にだってそんな時期はあった
長かったねぇ
何もやる気が起こらないし何をやっても中途半端
お袋にも随分と苦労をかけた
自暴自棄になっていたんだねぇ
でもね
いつの日か「俺こんなこといつまでやってんだ 馬鹿じゃねぇ~か」と
突然目が覚めた時があってね そこからだよ死に物狂いで
働き出したのは
今迄使っていなかったパワー全開
今でも誰も俺を止められないね
どん底の時に大きなバネをつくっていたんだね
心の中で知らぬ間にね
人間様は皆冷たかったよ~
銀行さんもね
でもそんな冷たい社会を相手とせず天と自分を相手として
生きて来たんだ
私らしいでしょう
今では押しも押されぬ人間になって親孝行を一所懸命に
しているよ
私の経験談から言うと今どん底にいて何もやる気がなくても
何もやらないで無為に人間は生きて行くほど強くないんですね
人生一回きりの片道切符だって実は誰もが心の奥底で
認識しているんだよ
だからその内無理しなくてもやる気が起きるものなんだよね
そこからは過去を振り返らず一心不乱で生きてみることだね
必ず成功するから
どん底の宿命は上昇である
それを焦らなくていいから心に刻んでおきな
なんとかなるからさ
こんな僕だってなんとかなって来たっていつも言っているだろう
人生なんとかならなかったことはなかったもの
なんとかなる
白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝
« 先祖供養に宗教の枠なんかない 先祖たちは逞しく生きて来た | トップページ | 人生の音律を決定するのはあなた 笑いなのか 苦しみなのか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 喧噪の中で凛と生きる (2017.03.12)
- 『花便り 菖蒲編』 ~巫女綴り~(2015.06.28)
- 神社にお越しの際は予約を入れて下さい 陰陽道(2017.01.03)
- 薄荷(はっか)の日 北の国から爽やかに ~巫女綴り~(2015.06.20)
- 境内咲いたに純白の芍薬 ~巫女綴り~(2015.06.17)