« 自然に感謝し人生を克服する 小雪 諸行無常の世の中 | トップページ | 私の室内でのストレス解消法 雪が降ればドライブもできなくなって »

2013年11月23日 (土)

勤労感謝の日 その日に神社は何をしているか知っていますか

2013_1110_162129dscn5391


今日は新嘗祭

稲の収穫を祝い豊穣(ほうじょう)を祈る宮中祭祀

その年の新穀を天神地祇(分かりやすく言うと天と地の神)に

献供すると共に天皇自ら食す行事である

全国の神社で新嘗祭は行われる

この様に古から天皇陛下始め各神社が自然に感謝し国民の幸せを

祈るのであります

世の中では勤労感謝の日である

目に見えないところで天皇陛下が国民の代表として行事を行われる

それを国民の皆様も心に刻んで欲しいと願うのであります

祝日ですから家族みんなでお食事も良いでしょう

家族みんなでショッピングなんかにも行かれることでしょう

しかし皆さまの目に見えないところで天皇陛下始め全国の神社が

こういう荘厳な儀式を行っていることを知って欲しいと願うのです

祝日に日本の成り立ちを一度くらいは考えて頂きたいものである

日本人の考え方の根源が見えてくる

そうすると日本という国を誇りに思って来る

胸を張って世界の人々と接し世界平和を語り合えたらと願うのです

日本人よ今の暗い狭い世の中ばかり見ていてはなりません

もっと広い世界に飛び出して行かなければなりません

この暗い社会に光を投げ込むくらいの気概を以って


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 

« 自然に感謝し人生を克服する 小雪 諸行無常の世の中 | トップページ | 私の室内でのストレス解消法 雪が降ればドライブもできなくなって »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事