« 受験戦争 合格する神社で名を馳せているが先ずは偏差値! | トップページ | 神社改革 より簡単にメール型 電話型へ 時代観を読む »

2014年1月30日 (木)

ゆとりある心が正しい判断をする ゆとりは自分らしくがいいね

2014_0121_115719dscn6016


秒刻みの慌ただしさで日々を送る

それは何か構えている状態ではないでしょうか

いつも緊張していては身体に良くない


2014_0121_115805dscn6018


スイレンはすくすくと育ってもう春だ

何かを育てていますと心にゆとりができますね

切り花の綺麗さは直ぐに去ってしまう

しかし育み育てていると愛情が移りますね


2014_0121_114547dscn6001


恥ずかしがり屋のこんな奴も目をきょろきょろとさせて

私を見つめている


2014_0121_114939dscn6009


こんな体格のいい彼でも私が餌をやると水面まで飛び跳ねて来る

そして餌をねだる


2014_0121_115830dscn6020


一番懐いているのは鯉君たち

私の顔を見ると餌をくれと叫んでいる様だ

最近は昼寝も覚えた

手で撫でてやっても逃げなくなりました


こいつは地味に生きています

皆色々な個性があるんですねぇ


2014_0121_120050dscn6027


たまたま自然が好きな僕らしいリラクゼーション

そっと水槽を覗いていますと童心に帰るんです

心に溜まったものが流されて行く

ゆとりとは自分で積極的に構築して行くものなんですねぇ

私の趣味を女性はあまり理解できないかも知れない

でもどんな形でも方法でもいいんです

自分らしくゆとりを作る

そうしますと我欲や煩悩から何故か遠のいた自分に会える

それが本当の自分ですよ

だから自分らしい判断ができる

余計なしがらみから解放された判断ができる

客観性のある判断は間違いがありません

貴女はどういう方法で心の解放をしていますか

ゆとり

それは貴女の好きなことだけを考えてやってみる行動から

生まれます

どうぞ貴女らしく輝いた人生をお送り下さい

余計な雑音に耳を傾けずに・・・


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 

« 受験戦争 合格する神社で名を馳せているが先ずは偏差値! | トップページ | 神社改革 より簡単にメール型 電話型へ 時代観を読む »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事