« 新年明けましておめでとうございます 素晴らしい年であります様に | トップページ | 願望と切望の違い その温度差 手に入るもの 夢で終わるもの »

2014年1月 2日 (木)

自分の心が迷っているのか 人の言葉で惑わされているのか

2013_1224_144842dscn5835


ドイツの社会学者マックス・ウェーバーは人間社会をエネルギー的に

分かりやすく述べている

例えば100人の人達が自分が歩いている反対方向から歩いて来たら

自分だけ今歩いている方向には歩いて行くことは困難である

100人の人の流れと同じ方向に歩くことしかできない

これは100人のエネルギーには勝てないということを教えている

大体こういう内容だったと思う

私が大学生の頃ウェーバーの研究と出会ったのだが

その時はかなりのショックであった

戦争もそのような理論で起こったのかも知れないとか

色々なことを考えさせられた

目を転じて私生活を見てみますとよくこんなことがある

自分が信念を貫こうとしている時に色々なことを他人から

提案の様にして言われる

何となく提案であるからと受け入れてしまう

そうして行きますと自分の信念らしきものがどんどん変わって行ってしまう

自分の考えが間違っていたように感じる

相手の言っていることがが大変正しく感じてしまう

そこには既に自分がいない

相手の言葉が自分なのです

しかし笑いごとではない

ともすると相手のいいなりになることが正しいことだと錯覚し

下手をすると洗脳された人間みたくなってしまう

そういう事例を多く見て来ました

だから私は難しい話し方をしない

自分の周りに10人の人間がいたら10人の意見に左右された

架空の自分が今の自分だと思った方が正しいと思うよ

周りの人があなたの肉親なら別な話である

他人であったならあなたが最終的にどんな目に遭ったって

サヨナラと背中を向けて行く筈だ

責任なんてないのだから

ほとんどの人間は人の言葉で惑わされている

今年の年頭に私はそう述べておきたい

自分が本当の自分である為にはそういう自分を何回も何回も

見直すことが大切です

そして少し冷静になって時間をおくことです

自分が人の言葉に惑わされていることがよく分かるから

あれ

自分は何を考えていたんだろう

そう思うことはよくあることです

実に恐ろしい

自分の心が迷ってしまっているんです

ですから究極的なことを言いますと人の話は上手に受け流す

色々な角度から自分の考えをまとめる

そうすると何にも惑わされない自信がつきます

自信がついた最終的な自分なりの答えは微動だにしません

これを頑固とは言いません

はっきりとした自分の意見を持っている人間と言います

人との摩擦を恐れてはなりません

それで別れ別れになるんだったら所詮はそれだけの人間にしか

過ぎなかったのです

それは経験上確かなことです

誰にも好かれようと八方美人になりたいから落とし穴がある

人間生きていますと味方もいれば敵もいる

そういう中で人間は実は生きている訳です

自分らしく迷わずに生きることは以上述べた様に大変難しいことです

しかし自分を失ったらそれはあなたの人生ではないのです

私の基本的な考え方は人に安易に迎合しない

自分なりに練り上げた考えに自信を持つ

人に何を言われても結果が全てを物語ると信じる

人の中傷や批判など気にしない

摩擦を恐れない

要は人間とはずるいもので自分より強そうだなと思ったら

めったなことを口にしない

確固たる自信を持った人間を恐れる

中傷や批判を恐れない人間に偉大さらしきものまで感じる

摩擦を恐れない人間にはかかって来れない

そう

要は人間はいつもあなたの心や足元の弱さを見ながら

物事を言って来るのです

正月早々くどくて嫌なことを書きました

しかしあなたがあなたらしくあって欲しいと願うあまりの

愛情だと受け取って下されば幸いです

今年も皆さん惑わされず迷わず自分らしく力強く生きて下さいね

心が余ったらメールなりお電話下さい

多少のアドバイスはできるかも知れないよ

私にとってはみんな家族だから


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 

« 新年明けましておめでとうございます 素晴らしい年であります様に | トップページ | 願望と切望の違い その温度差 手に入るもの 夢で終わるもの »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事