« 函館の文化なのか? 女性が雪かきをし家庭を守る 女性は強し | トップページ | 肉食系 草食系の男女の交差点 責任という重大さを忘れて・・・ »

2014年1月23日 (木)

運が来るのを待つ 駄目な時はいくらあがいても駄目なもんです

2014_0121_115316dscn6013


芥川龍之介は『運は自分の性格が決める』と言っている

私も同感です

運が悪い時は自分の性格を見つめ直す絶好の好機

私も日々反省の日々が続く

しかしねぇ

それでも運が停滞していくらあがいても駄目な時ってある

そういう時は積極的にならずに空を見つめていた方がいい

駄目な時は駄目なんだと自分の気持ちに区切りをつける

静かに運が巡って来るのを待つ

その間は辛いね

でも運というものは四季みたいなもの

春なのに秋が来いと言っても来ない

冬なのに夏が来いと言っても来ない

結局はじっと耐えて季節が巡って来るのを待つしかないんですね

忍耐というものを学んでいると思っていればいいだけ

忍耐もできない人間に本当の味わいのある幸せなんか来ない

だからあがかないことです

ちなみに私もずっといい運が巡って来ない

もう 全てが嫌になっちゃうこともありますよ

正直言って

しかしそれは運が巡って来る直前のことが多い

あと一歩

もう少しと希望を持って生きています

間もなく貴女にも運が巡って来るから

だから元気を出しなさい

もう少しの間

ほんのちょっとの間

私も同じだから・・・


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 

« 函館の文化なのか? 女性が雪かきをし家庭を守る 女性は強し | トップページ | 肉食系 草食系の男女の交差点 責任という重大さを忘れて・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事