日々テーマを以って生きる 中々思い通りには行かないけれど
今年のテーマは『静』と決めました
勿論挑戦ある静です
今迄の人生を振り返りますといつも炎の様に燃え盛って生きてきました
あだ名は信長とかブルドーザーとか番長
とにかく競り合うのが好きでいつも挑戦者
根っからの負けず嫌いなのでちょっとでも後れをとらない様に
燃え盛っていたのです
もの凄く勢いのある分とてもたくさんの失敗もありました
しかしそんなことを気にする人間でもなく持ち前の「どうにかなるさ」
で元気だけは誰にも負けない強さもあります
そういうい生き方は傍から見ると男らしく感じるでしょう
一方ある意味乱暴な感じも受けるかも知れませんね
それを以って聡明な人間とは言えないと私は思うのです
客観性を欠いてはならない
総体的に物事を冷静沈着に判断するにはまだまだ青二才ですよ
ですから私は日々テーマを以って動をひかえて静を以って生きて行く様に
奮闘努力中です
しかしねぇ
持って生まれた気性や考え方を変える行動は中々思うようには
行きません
正直言ってかなり辛い自分自身への挑戦です
毎日が反省ばかり
しかし今これを乗り越えないと一流の男には成れない
そんな奮闘努力の日々が今年延々と続いて行く
味わい深い聡明な男になりたいから
これも一つの欲望であろうか
やはりまだ信長だな・・・
白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝
« 肉食系 草食系の男女の交差点 責任という重大さを忘れて・・・ | トップページ | 北海道はしばれるねぇ 氷の世界 しかし家庭はほっこりと »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 喧噪の中で凛と生きる (2017.03.12)
- 『花便り 菖蒲編』 ~巫女綴り~(2015.06.28)
- 神社にお越しの際は予約を入れて下さい 陰陽道(2017.01.03)
- 薄荷(はっか)の日 北の国から爽やかに ~巫女綴り~(2015.06.20)
- 境内咲いたに純白の芍薬 ~巫女綴り~(2015.06.17)