願望と切望の違い その温度差 手に入るもの 夢で終わるもの
願望とはあくまでも願いである
少し現実離れした蜃気楼か夢みたいなものでありましょう
そこはまるで湖のほとり
そこでゆったりとくつろいでいる姿でありましょう
切望は一つの意志である
目的は一つ
現実に根ざしておりますからその望みはほとんど叶えられる
そこには燃えたぎったマグマの様な感情が渦巻く
色々な知恵が浮かぶ
色々な手段を張り巡らす
非常にリアルなものでありましょう
この温度差が一生の方向を決定すると言っても過言ではないでしょう
願望は周囲の人達もそれは単なる夢にしか過ぎないと一笑に伏す
しかし切望に対してはその迫力を感じてみんな力を貸しだす
みんなの気持ちがそこに投射されるからだ
みんなあなたの願いを叶えて一緒に喜びたいのだ
今日で正月三が日も終わる
あなたの願いと目的は明確にされていますか
大きな第一歩を歩んで欲しい
願望はまるで夢幻の如くに空虚な一年の結末を
黙って待っている様なものだ
切に願う
それはあなたの行動と結果で証明されるであろう
健闘を祈る私がここにいる
白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝
« 自分の心が迷っているのか 人の言葉で惑わされているのか | トップページ | 経験者の話しの効果と副作用 鵜呑みにしないで大いに失敗せよ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 喧噪の中で凛と生きる (2017.03.12)
- 『花便り 菖蒲編』 ~巫女綴り~(2015.06.28)
- 神社にお越しの際は予約を入れて下さい 陰陽道(2017.01.03)
- 薄荷(はっか)の日 北の国から爽やかに ~巫女綴り~(2015.06.20)
- 境内咲いたに純白の芍薬 ~巫女綴り~(2015.06.17)