« 運が来るのを待つ 駄目な時はいくらあがいても駄目なもんです | トップページ | 日々テーマを以って生きる 中々思い通りには行かないけれど »

2014年1月24日 (金)

肉食系 草食系の男女の交差点 責任という重大さを忘れて・・・

2014_0121_114643dscn6005


男女ともこの人は素敵と思った瞬間に気をつけるべきである

人間は太古の時代から医学的に男性は女性の胸と骨盤の安定感で

女性を選んで来たそうです

一方女性は男性の骨格と筋肉で男性を選んで来たと言います

正に動物学的判断です

今で言うと男女とも肉食系だったのですね

男性は狩りに出て食物を捕って来る

女性は家の周りの果実を採っていました

それで生活が成り立っていたのです

しかし文明の発達と共に人間にはあらゆる知恵と洞察力が

身に付いて来ました

相手を推し量るという距離感も出てきました

それを昨今では草食系と言っているのでしょう

しかし離婚の中身を見てみますと圧倒的に肉食系が多いのです

草食系と呼ばれている方々は洞察力があり過ぎて奥手になってしまう

どちらも一長一短がありますね

私は提言したい

どちらも節度という距離感を失っているのではないか

急接近し過ぎても引き過ぎても駄目だ

その確執は何か

どちらにしてもそれだけの責任感が本当にあるのか否か

そこですよ そこ

人間に尾てい骨がない人はいない

そう 大いなる動物なのです

しかしパスカルは言った『人間とは思考する葦である』と

まるでジキルとハイドの様なお話になりました

人間ってそういう意味では非常に難しいものですね

でも貴女に言っておく

責任感が強いか否かでお相手を決めなさいと

責任感のない甘ったれが多過ぎるから・・・


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 

« 運が来るのを待つ 駄目な時はいくらあがいても駄目なもんです | トップページ | 日々テーマを以って生きる 中々思い通りには行かないけれど »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事