« パスカルへの挑戦状 何があったって「死にゃ~せん」 人間は猿? | トップページ | ながたみかこ先生の本 増刷販売!戦国武将 妖怪辞典 なぞなぞ »

2014年2月19日 (水)

『しゃ~ない しゃ~ない』 拘らない生き方

2013_0513_084905dscn2687


『しゃ~ない』とは仕方ないという意味である

「仕事でお客様怒らしてしまったようです」

説明しようとする部下に「説明はいらないよ 怒ったのならしゃ~ない」

別にその人に喰わしてもらっている訳でもあるまいし

気にすんな気にすんな

「車ぶつけてしまいました 出入り口の塀に 氷で滑っちゃって」

息を切らして来る部下

「真っ青なお前の顔の方が驚くよ すぐに直してもらいな手配してあげるから」

そんなくらいで泡食う人間になるなと逆にそちらの方で叱るのです

その他にも数々の失敗やらハプニングのオンパレード

しかし私は言い切るのです

「失敗しない人ってね結局は何もしていない人なんだよ

何か行動しているから失敗するんだよな

俺なんか生まれて来たこと自体が失敗なんだぞ~ ハハハ・・・」

だから私は理屈っぽい人間 机上論を振り回す人間

人のミスを発見するのがうまい人間 人の陰口をたたく人間

人を貶める人間を退ける

そういう人間には鬼と化す側面もある

私は常に自然体が好きだ

自然は雄大で何にも拘らない

私は自然の様に雄大な心でありたいと今でも努力しています

だから私の口癖は『しゃ~ない しゃ~ない』

何があったって微動だにするものか

何か起こってしまった後に感情的に怒って相手を責めるのは

非常に宜しくない

侮蔑に値する

本人だってしたくてした訳でもあるまいし・・・

こんな薄っぺらなブログを書いている自分自身も薄っぺらだ

でも一所懸命に生きている

だからそれもこれも『しゃ~ない しゃ~ない』


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝


 

« パスカルへの挑戦状 何があったって「死にゃ~せん」 人間は猿? | トップページ | ながたみかこ先生の本 増刷販売!戦国武将 妖怪辞典 なぞなぞ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事