当神社は『完全会員制』をとっております それって何???
当神社は『完全会員制』をとっております
よくそれって何?
そういうご質問を頂きます
当神社は陰陽道と山岳信仰が融合した神社で色々な祈願や
祈祷が多いのです
お一人にかかる時間が非常に長い
参拝型の神社ではないので祈祷の時間には社殿に籠りっぱなしになります
ですからはっきり言って「困った時の神頼み」的なお方は
一切お受け致しておりません
又そういう時間もないのが実情です
当神社に於ける会員とは神社を支えて下さっている方達を指します
ですから実質的な会社で言うと株主みたいものです
私は一社員で拝むという仕事をしていますがそこには収入がありません
そこでこの神社をなんとか支えてやろうという方達が会員であります
私にとってはとても大切な恩人たちです
それ故になまじっかな損得主義の方達は一人も居りません
その方達の幸せを命懸けで守るのが私の恩返しです
2月になりました
2月3日の節分祭は全て恩返しの御祈祷になります
神社を支えて頂いて私も皆様のために命懸け
それが神と人間の真実の営みであると考えて疑いません
私が言うのもなんですがそういう崇高なお志の人間達も
この世に存在するのです
私の命でありとても大切な宝物
私って何と幸せなんだろうといつも思っております
感謝あるのみです
末代までも恩返し
この言葉を心に刻みながら・・・
白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝
« 甘えて生きることは宜しくない 自分の考えと足で歩むべきだろう | トップページ | 『ホンコン焼きそば』知っていますか? 辛い時の友達だった・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 喧噪の中で凛と生きる (2017.03.12)
- 『花便り 菖蒲編』 ~巫女綴り~(2015.06.28)
- 神社にお越しの際は予約を入れて下さい 陰陽道(2017.01.03)
- 薄荷(はっか)の日 北の国から爽やかに ~巫女綴り~(2015.06.20)
- 境内咲いたに純白の芍薬 ~巫女綴り~(2015.06.17)