« 『吾輩は山鳩である』 空から社会や人間を観察して落胆する | トップページ | 『アメニモマケズ』 私はそういう生き方が好きだ 宮沢賢治 »

2014年5月25日 (日)

取材が多い その理由とは・・・ 心の時代

2014_0508_072458dscn6650



今年に入ってから取材は十数回になる

過去にもTV取材やラジオで紹介されて実力も伴わずに

注目ばかり浴びていることを心苦しく思う

この紙面をお借りいたしましてわざわざ本を購入して下さっている皆様に

心よりお詫びと感謝の意を表します

何故こんな私に取材が多いのか

私は17歳の時から言うことは何一つ変わっていない

人間は何かを見失ってしまっている

『地上の星』ではないがみんな空ばかり見ている

真実は自分の足元にある

真実は自分の心にある

何故みんなそれを忘れ去ってしまっているのか

表面ばかりを磨こうとしたって中身が無ければ一時の享楽的

人生で未来は孤独なものになってしまう

一時ちやほやされるという刹那ばかりを求めている

そこに充実した未来などある筈がない

今の混沌とした世の中

スピードが速過ぎる世の中

その喧騒の中で皆自分を見失ってしまっている

本当の自分はどういういう人間なのか

それを我が心に今一度尋ねてみるべきだ

このスピード社会は人から人間らしさをどんどん奪い去って行く

流されてはいけない

貴女らしさを見失ってはいけない

人間よ自然に帰れ

人間よ本当の自分と会話をしないで自分を忘れ去ってどうする

今世の中はそれに気付きだしてきただけなのだ

心の時代

失ったものを取り戻そうとする時代がやってきた

人間は賢明である

貴女は自分らしく生きていますか

心は満たされていますか

心は輝いていますか

心に潤いはありますか

幸せを感じるのは全て貴女の心です

何があっても自分の心を大切にして欲しいと願うのです

貴女が貴女らしくあって欲しいから


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 

 

« 『吾輩は山鳩である』 空から社会や人間を観察して落胆する | トップページ | 『アメニモマケズ』 私はそういう生き方が好きだ 宮沢賢治 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事