ひっそりと生きて行くということ そこには勇気と信念がある
ひっそりと生きて行くということ
それは勇気
ひっそりと生きて行くこと
それは信念
ひっそりと生きて行くこと
それは美徳
ひっそりと生きて行くこと
時には寂しくなること
ひっそりと生きて行くこと
それは哀愁
ひっそりと生きて行くこと
少しの孤独と仲良くなること
ひっそりと生きて行くこと
それは自然との同化
ひっそりと生きて行くこと
それは自立
ひっそりと生きて行くこと
それは貴女らしさ
ひっそりと生きて行くこと
それは清楚
ひっそりと生きて行くこと
幸せが迎えに来る前の準備
ひっそりと生きて行くこと
それは無辺の幸せを待つ姿
ひっそりと生きて行くこと
それは白馬の王子が迎えに来る一歩手前
ひっそりと生きて行くこと
白馬の王子が馬を走らせて貴女に向かって走っているということ
ひっそりと生きて行くこと
貴女は白馬の王子に抱きかかえられて見知らぬ世界へ行くということ
華美な姿やアピールの強い生き方は一瞬の幸せに恵まれるだろうけども
永遠の幸せには恵まれない
それは錯覚であるからである
本物は本物を探し求めている
本物は大概の場合質素で誠実でひっそりとしている
白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝
« いい訳はいらない 月曜日だからとか土曜日だからだとか | トップページ | 時が過ぎ行くのは速い 全て想い出に変えて行く »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 喧噪の中で凛と生きる (2017.03.12)
- 『花便り 菖蒲編』 ~巫女綴り~(2015.06.28)
- 神社にお越しの際は予約を入れて下さい 陰陽道(2017.01.03)
- 薄荷(はっか)の日 北の国から爽やかに ~巫女綴り~(2015.06.20)
- 境内咲いたに純白の芍薬 ~巫女綴り~(2015.06.17)