« 瑠璃菊(ストケシア)~瑠璃の様に澄んだ心~ 巫女綴り | トップページ | 夏休みに向けて 『クワガタ』 いつも少年だと言われて・・・ »

2014年7月23日 (水)

守りは老いの証拠 いつまでも挑戦と破壊と構築と

2014_0609_144006dscn6920


お爺ちゃんの様に子供を可愛がる

今お金になる仕事が舞い降りて来たのに家庭が大切だからできない

家の修理ばかりに気を取られている

過去の経験ばかりを自慢げに言って満足している

新しい取り組みをしようとしない

新しい発想が無い

何かに挑戦しようとも思わない

これらは老いの証拠である

老いにしか見えない

守りは新しいものを生み出さない

そこが人生の終末

若いということは守りよりもちょっと無謀に見えるくらいの

挑戦力である

芸術で言えば破壊と構築である

芸術に本当の完成はないと言う

作っては壊し作っては又壊し

振り出しに戻ってばかりだ

しかしそれを克服しようと破壊と構築を繰り返すのだ

年齢ではない

守るということは人生挑戦の連続である

守るためには破壊を恐れてはならない

又構築するという覇気が無くてはならない

守りに入るということは走ることを忘れた状態である

何もかもをそっとしておきたいのだ

そっとしておいたものや事象は驚くべきスピードで腐敗して行く

腐敗を防ぐためには走り続けなければいけない

そう

守った時点で誰もが老人となる


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 

« 瑠璃菊(ストケシア)~瑠璃の様に澄んだ心~ 巫女綴り | トップページ | 夏休みに向けて 『クワガタ』 いつも少年だと言われて・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事