« 巫女から見た 『心の古里』 白鳳神社 | トップページ | 『ストレス論』 上手く行かないなと思ったらストレスを疑うべし »

2014年7月19日 (土)

夏休みも近づいて来た 熱帯魚もヤマメもクワガタも情操教育

2014_0707_090230dscn7182


熱帯魚を飼い始めました

徐々に増やして行こうと思います

誰のためか?

夏休みに遊びに来る近所や信者さん達のお子様たちのために

汗を流して設置したのです


2014_0707_090320dscn7186


差別をしてはいけないが私は『カクレクマノミ』が一番のお気に入り

可愛いんだなぁ

結構人に慣れるんだよ

子供達のキャーキャー言う声が聴こえてきそうだ

みんな「水族館みたいなお家だね」と言う


2014_0707_090308dscn7185


2014_0707_090426dscn7192


こちらは渓流魚

ヤマメやオショロコマ


2014_0707_090511dscn7198


こちらはちょっと獰猛なニジマスとアメマス

なぜみんな一緒に泳がせないのなんて質問も来る

他の魚を平気でガブリと食べちゃうからさ

みんな驚いた顔をして「仲良くできない奴は悪者だね」と言う

否 自然界とは全てそういうものなのだとちょっとした

弱肉強食の話なんかをして勉強してもらう


2014_0707_071846dscn7180


2014_0707_071859dscn7181


近所の子供達と巫女が育てたナンバンとキュウリ

間もなくピーマンやナスビも収穫される


クワガタはこれから夜に採りに行くから写真はもう少し待ってね


自然との触れ合いは最高の情操教育

子供がいきいきして目が輝く

みんな一緒に神社境内にセミ採りにも行く

スイカを食べて花火をして・・・


子供達は夏休みで自然を学ぶ

そして優しい心になって行く

育てる大変さも知るだろう


命の大切さ


それを教えることが目的なのだがそれを知ったら

魅力ある人間となり世の中は平和になって行くかも知れない

そういうかすかな願いを胸に奮闘する日々は続く


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 

« 巫女から見た 『心の古里』 白鳳神社 | トップページ | 『ストレス論』 上手く行かないなと思ったらストレスを疑うべし »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事