『瑠璃のような宮司』 ~巫女綴り~
この酒器は 宮司が以前 この青に魅かれて購入したもの
作者が「夜明け前の海」をイメージした味わい深いブルー
瑠璃色の釉薬を使用したものらしい
「瑠璃も玻璃も照らせば光る」
どちらも異なるものだが照らせば美しく光り輝く
優れたものに光を当てると多くのものに混じっていても同じように美しく輝く
優れた素質や才能のあるものはどこにいても目立つ
そのような者が活躍の場を与えられた時にはその能力をいかんなく発揮する
なんと!まさに 宮司のことではないでしょうか
宮司も素性を明かさずとも どこにいらしても 周囲の方々
ことに上の方から一目置かれるのです
波乱万丈の人生を歩んで来られながらも
常に注目を浴び続けておられる
そんな宮司は 話せば話すほど 知れば知るほど
奥が深く 計り知れない魅力がおありです
そんな宮司が魅せられたのか はたまた瑠璃のほうが宮司に光を放ったのか
光り輝き 尚且つ 深~い味わい
出会うべくして出会い 導かれるように この神社においでなさったこの酒器
たまに出して愛でる宮司は ・・・ビール党・・・
神社に余るほど日本酒が奉献されるのにね(笑)
白鳳神社 巫女 拝
« 宮司代行はインコちゃんだった 驚いたよ~ (^O^) | トップページ | 職員達だって普段はジーンズだよ 頻繁過ぎる慰労会^^ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 喧噪の中で凛と生きる (2017.03.12)
- 『花便り 菖蒲編』 ~巫女綴り~(2015.06.28)
- 神社にお越しの際は予約を入れて下さい 陰陽道(2017.01.03)
- 薄荷(はっか)の日 北の国から爽やかに ~巫女綴り~(2015.06.20)
- 境内咲いたに純白の芍薬 ~巫女綴り~(2015.06.17)