« 愛されるべき人   ~巫女綴り~ | トップページ | 『勇 智 仁』 四方八方を司る 委ねる心 »

2015年3月14日 (土)

神社役員ラッシュ 勢いのある奴には敵わない 神社改革

2009_0721_195118hanabi005


当神社は全国を相手に活動しています

村の鎮守様でもなければ産土の神でもありません


激烈な戦いをして全国を股にかけて人救いをしております


ようやく2~3時間の睡眠時間が出来ている位忙しい


電話も鳴りっ放し

出れない事も多く大変ご迷惑をおかけしております


2009_0721_194832hanabi003


さて

函館の神社は社務所と小さな拝殿だけにしました

何故かと言うと悩み相談が多過ぎるし神社という物体がいらなくなったからです


全国をお相手にしていますと電話かスカイプが必需品です


そこで悩みを聴いたりストレス発散に向けてカウンセリングしたり・・・


生意気ですが当神社には勢いがある

また癒しもある

楽しい宴会もある


宗教法人でもなく宗教団体でもない

それならば何なんだと言われれば大いなるコミュニケーションの場であります


2009_0721_195014hanabi004


その中に「人生論」や「御神事」や「先祖の大切さ」も交えて一本筋の通った

教えを根本に「苦しみの無い人生 楽しい人生」をみんなで構築して行こうと

考えております


それが神の最終的に喜ばれる社会なのですから・・・


人と人が力を合わせる事が神の至極の喜びです


しかし建物が無くても役員募集したら何故こんなに立候補者が出て来るのでしょう


そう

昔の暗いイメージのものが嫌いなんだそうですよ

しかも的確にかつ人情で人をとことん救う神社というイメージが

定着して来た証拠ですね

現代のニーズに合っている訳です


2009_0721_194744hanabi002


当神社は『難病神社』とも言われますが『福の神神社』としても有名です


人間的に考えますと当神社の「勢い」に皆様は活気を見出しているようです


『神々の御利益にあやかりたい』というのがそもそも神社に対するご要望でしょう


それはある程度余程ミスマッチな御要望でなければ願いを叶える自信はあります


しかし一つだけ悩みがあります


器の広い

或いは人情家であり慈悲深い

人にも幸せを与えて喜んで下さる方々


神社役員はそういう方でなければなりません


2009_0721_194540hanabi001


男女の差別なく

気風が良くて力持ち

そして人一倍の人情家であり愛深き人


それが条件なのですねぇ


だから神社役員をまだまだ募集中です


沢山の御応募お待ちして致しております


御応募は5~7名と定めておりません

何十名でもそういう志の方達が集まる事を祈っております


だって全国区ですもの


お気軽に立候補下さいませ


宜しくお願い致します


白鳳神社 宮司 宮川吉弘拝 




« 愛されるべき人   ~巫女綴り~ | トップページ | 『勇 智 仁』 四方八方を司る 委ねる心 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事